2012-03-03

pina ピナ・バウシュ踊り続けるいのち

ヴィム・ヴェンダースとピナ。
彼女のこと、全く知らなかったんですが…
昨年から評判になっていたこの映画。
さらに先月のparisでは、ちょうどオペラ座で彼女の代表作のひとつ
'Orphee et Eurydice'が上演される日に重なっているも、1ヶ月前には既に完売!
余計に気になる存在に。
ダンスも演劇も今まで縁遠かったけど、
びっくりしました。衝撃。

彼女はバレエと演劇を融合させた「ノイエタンツ」をさらに発展させた人。
そんな知識がない私でも、思想と肉体の境界がなくなる感覚に陥りました。
素晴らしいダンサーたちに自分を重ねて、「これは、わたし?」と恐ろしくなります。


与えられたこの肉体は、自分の思い通りに動かせる?
日々の営みの繰り返しで狂わないことこそが狂気?


生きるために必要なために進化発達してきたヒトの身体が、
表現ツールとして自由に動き回る様。
そして観る者に不安感を与えるのは、日常のなかに潜んでいて、
見落としている、(見ないようにしている)
緊張感、生死の沙汰を突きつけられるからだと感じました。
わたしは本当に感動した時、感銘を受けた時、恐怖に近い感覚と思うことが
多いせいかもしれませんが。

街の雑踏、人をよけながら、でも同じ方向に向かう大勢の人の中で、
自分を見失わないように、発狂しそうになるのを耐える精神力。
そんな平穏を保つためにはたらかせる力こそ、狂ったものかもしれない、
そんなことを考えながら映画館を後にしました。



































見る人によって捉え方は絶対違うと思うので、
少しでも興味がある方はぜひ行ってみて下さい。
全然知識がなくても楽しめるのはこのとおり!

ピナが生前に残した言葉も、印象的で勇気づけられるものばかり。
とくに仕事や好きなことを通じて、
自分を高めたいと考えている人に響くのでは。





2012-03-02

Recipe:基本のリゾット





















Recipe
きのこのリゾット

材料(2人分)
米        1合
しめじ      80g
エシャロット   1個
ブイヨンキューブ 1個
ローリエ     1枚
バター      少々
オリーブオイル  少々
塩        適宜
こしょう     適宜
パルメザンチーズ 適宜

作り方
1 米はといでざるにあけ、30分置く。
  500ccのお湯でブイヨンキューブを溶き、ローリエを加えて一煮立ちさせる。
2 鍋でバターとオリーブオイルを同量ずつ熱し、みじん切りにした
  エシャロットを炒める。油が回ったら、石づきを取ってほぐした
  しめじを加えさらに炒める。
3 米を加えざっと混ぜ合わせ、1カップ程度ずつブイヨンを足しながら
  煮ていく。米に少し芯が残る程度に(およそ10〜15分)。
4 火を止め、仕上げにバターとおろしたパルメザンチーズを入れ、
  さっくりとひと回し。


冷凍しても美味しく食べられるので、沢山つくってストックしても。
まだまだ寒い夜、ひと頑張りした後のお夜食にもどうぞ☆

2012-02-27

Recipe:オイルサーディンとトマトのパスタ




















Recipe
オイルサーディンとトマトソースのパスタ

材料(2人分)
オイルサーディン 1缶
トマトホール水煮 1缶
ブラックオリーブ(オイル浸け)5粒
にんにく     1片
パセリ      適宜
パスタ      200〜250g
塩        少々
こしょう     少々

作り方
1 たっぷりの湯に塩を入れ、パスタを茹で始める。
2 フライパンにオイルサーディンのオイル少々とスライスした
  にんにくを入れ、きつね色になるまでじっくり炒め、いったん取り出す。
3 トマトホールのヘタを取り、つぶしながらフライパンに入れる。
  5分くらい煮詰める。
4 2/3〜1/2量になったら、オイルサーディンをそのまま加え、
  木べらなどでくずしながら混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を整える。
5 最後に刻んだ(もしくは輪切り)ブラックオリーブ、取り出しておいた
  にんにくを加え、さっくり混ぜ合わせ、茹で上がったパスタを入れて和える。
  好みでパセリをトッピング☆


本当に簡単に、しかも本格的な味に!
失敗知らずのレシピです。
にんにくは最初にしっかり火を通すことで、ニオイが気にならなくなります。
美味しいので安心して召し上がれ♪

2012-02-25

LeatherLeatherLeather!

秋冬のコレクションをニューヨークからレビュー。
レザーがとにかく豊富、それに伴って黒のスタイルも目立ちました。
安価でないレザートレンド=マーケット意識の無難さと安定を求める市況ニーズ…。
でも買う側としては、一生もののレザーウェアを吟味できるチャンス到来!

これまでのショー全体をとおし、ラムやシープのような薄くて柔らかな風合いより、
ゴートのような厚くて丈夫なものが好んで使われているようにみられます。
ハリとボリュームがあるハードなレザースタイリングに、それぞれの女性観を
投影し、フェミニティの表現方法が実践されているように感じました。
街でまとう姿をイメージしながら、スタイリングをイメージしてみました。



まずは迫力の全身黒。
ベーシックを格好良く、仏版VogueのEmmanuel Altoをイメージ。
ヘアスタイルとメークを作りこみすぎないのが鉄則!
手入れの行き届いた髪と肌、スノッブなオーラを漂わせれば素敵なはず。
Alexander Wang & Calvin Klein

 






こちらはディティールの凝ったかわいらしいスタイル。
Chloe Sevignyのイメージで、小物やキッチュなスタイリングで着てみては?
Milly & Diane von Furstenberg
















ボーイッシュな着こなしなのに、女のコっぽさを失わないのは才能。
あやういバランスがその人の魅力にも。Lou Doillion
Reed Krakoff & Alexander Wang













エレガントな雰囲気に意志を感じさせるのがレザーの魅力。
Bianca Jaggerのように肌を見せる分量、軽い異素材の組み合わせで調節することで
女性らしいニュアンスをアピールできれば上級者?
Michael Kors & Ralph Lauren






着るほどにその人に、肌になじみ一体化するレザー
自分の一着を見つけたい!

2012-02-21

Paris 2

先日のパリ、限られた時間の旅のテーマは「散歩」。
夜の到着便、翌日は第一日曜だったのでパリ中の美術館は無料!
せっかくなので、アトリエや家をそのまま美術館にしたところを選びました。


























10時のオープン直後のMusee Gustave-Moreau(ギュスターヴ・モロー美術館)。
モローが20代後半から拠点とした屋敷が美術館に姿を変え公開されています。
扉を開けるとやたら早口ななおじさま。
受付前の階段を上がった2〜4階が展示です。
2階は書斎や居間などに、小物を中心に関連アーティストの作品も。

この時点で、蒐集された骨董、重厚なインテリア、漂う甘く濃厚な空気に
すでに頭にはモヤがかかったような感覚に。
事前情報なしにここを訪れた私は、更なる上階にて衝撃の体験!
ぜひ、気になった方は何も調べず行くことをおすすめします。



次は、庭が美しいと噂のMusse de la Vie Romantique(ロマン派美術館)。


























毎年4〜10月に花の咲き誇る庭にてサロン・ド・テがオープンするそう。
今回は、木々と花は生命の息吹を内に秘めた姿でお出迎え。

こちらの美術館は、ロマン派画家のアンリ・シェフェールが居とした
館を公開したもの。かつて多くの文化人が集まったらしく、
そのうちの一人、ジョルジュ・サンドの遺品を集めた部屋も。
わたしは殊にフランソワ・ブーシェの瑞々しいタッチに感激!

各部屋の椅子の上には、庭で実ったのか、とげとげした木の実が
ちょこんと置いてあり、微笑ましくも。



ラストは趣向を変え大型美術館に。
Petit Palais(プティ・パレ パリ市立美術館)。


























向かい側のグラン・パレは氷点下7℃世界で数百人の行列。
意外にたくましいパリッ子。
プティ・パレは1900年の万国博覧会の会場として建設された宮殿。
入ってすぐのホールは、3階分あろうかと思われる天井にレリーフと絵画。
床はモザイク。
思わずキョロキョロしてしまいます。
常設の展示品だけでも半日はかかるだろう見応え。
気になった画家を見つけたので、思わずパチリ!
名前は日本語読みがあやしいので原文のママ。

Erest Renoux



























Johan Barthold Jongkind




























散歩の途中に寄ったような人、デート、親子のお出かけ、
日本でもパリでも人風景は同じ。
ひとりの時間をしばし忘れ、アートもそこそこに周りの観察も
楽しいひとときでした。


それぞれの美術館で強く感じたのは、やはり争いの影。
この風土と歴史があるからこそ生まれてくる表現、視点。
特に宗教画には色濃く特徴があらわれていたように感じます。

数日では回りきれないくらい沢山のアートスポットが存在するパリ。
計画的に行くのもいいけど、路地裏で見つけたギャラリーとの
巡り会いも楽しそう。


2012-02-16

Paris 1

























これまで、日本を出たことのなかった私。
ずっと感覚の何かが、欠落しているように感じていました。
ただの劣等感か、憧憬かも。
でも、それは実際に経験することでしか得られない。
ある日ふと思い立ち、「呼ばれているような気がした」パリへの旅行を決めました。

ひとりで訪れたパリは、カビとチョコレートと血のにおいの街。
人々は、みなそれぞれの人生を生き、目に映るもの聞こえてくるものを
ひとつひとつ、とても面白がっているように見えました。

******************

印象的だったこと。

まず、とにかく皆、話しかけてくること。
子供から大人、おじいさん、年齢性別問わずとにかく寄ってくる。
フランス語は話せない、と言っても「いいのよ!」と話し続けるおばあちゃん。


自分の意志を常に問われること。
意思表示をしなければ手に入れたいものを得ることはできない。
当たり前ですが、知らぬ間に判断基準を自分以外に委ねることの多い日常を、
ここで改めて思い知りました。
そもそも意志がなければ示せません。
繰り返される毎日から一歩抜け出ることがなければ、自分で判断していない
この状況に、気付くことすらなかったと思います。


そして、自分の身を自分で守らなければならないこと。
見知らぬ街での自身の緊張感もありましたが、行き交う人々の警戒度の底辺が
明らかに東京とは違うことを肌身に感じました。
大陸続きの国の宿命、でしょうか。

警戒することが絶対良いとは思いませんが、そんな鎧を必要とした歴史の上に
成り立つ国であることを、感じずにはいられませんでした。

そして自分の「甘さ」の恐ろしさを感じる瞬間にも。
無防備=吸収であればいいですが、そうとも言えない。
前項の、意志を持つか否かにせよ、その無防備さは、主体性のなさ、
自分に対する責任感のなさと近いように感じました。
そして、警戒することで張り巡らされるアンテナこそが、
他者への興味の糸口になり得るのだと。

******************

エッフェル塔も凱旋門も見ず、ひたすら路地を歩いた今回の旅。
歩く道は自分で決めなければなりません。
右に行くのも、来た道を戻るのも、食べるのも、お腹をすかせるのも自分次第。
前に進むのが当たり前を捨てた時、そこに自由がある。


「楽しんでる?」

セーヌの水面に映るのは、やっぱり私の観る世界でしかない。
それが自由という名の自分。




























If you interested this tips,please take a look here.


I never been to abroad.
I've been feel my sense is lacked or short,and had question about itself.
Is it just inferiority complex or envious of somebody?
But it can't get solution as far as thinking alone.
So,I decided trip to Paris.

Pari had atmosphere sweet,dark and danger in another words
(are my original!)'Chocolate,Mold,Blood'
People in Paris lives their life each other,and they get
fun from incidents they look or hear everyday.


At first I impressed that people told to me!
Kids,adults,and old man.
When I was told by lady,I said 'Je ne parle pas Francais-
I can't speak French.'.
But she keep talk with it doesn't matter.

Second,It's necessary that I'm having will to what I want,
all during this travel.
Of course I express my willing,so I can get thing want.
But I noticed that I've been accepted suggestion of
another person in place of decided myself in ordinary days.
Due to step out my life,I'm awaken.

Finally,I have to care or protect me myself.
Clearly that Paris's people always more caution about
affairs than Tokyo's.
Resort of lot of war history?I felt and I noticed again sometimes
I was spacing out.
It doesn't mean that defenseless is get some benefit,
so it's un-independent or un-responsibility.
'Caution' is growth to start of mind that interested in
another person and whole world.


thanx! xxx

2012-02-11

Recipe:にんじんサラダ




















Recipe
にんじんサラダ

材料(作りやすい分量)
人参      1本
ツナ      1/2缶
くるみ     少々
オリーブオイル 大さじ1
カレー粉    小さじ1
シナモンパウダー ひとつまみ 
レモン汁    1/4個分
塩       ひとつまみ
胡椒      少々

作り方
1 人参は、ヘタと先端を落としピーラーでスライスしてから細切りに。
2 オリーブオイル、レモン汁を入れたボウルに人参を加え、しっかり
なじませる。しんなりしたらツナとその他の調味料を加え、さっくりと
  混ぜ合わせる。
3 冷蔵庫で15分ほど置き、食べる直前に砕いたくるみを混ぜる。





最近のお気に入りライアン・ゴズリング
フランス行きの機内で観たこちら。
暴力描写シーンの加工がすごかった...!けど、ラブストーリーです。
こんなに目の離せない映画は久々でした。