2011-12-22

クリスマスローズ

すてきな本をみつけました。























ひと月ごとの花にまつわる恋のはなし。
と、山本容子さんの版画。

最近、聞いた山本容子さんの対談。
銅版画の技術はレンブラントの時代から変わってないんですね
という問いかけに、一言



変わる必要がないんです。



と答えられていました。






12月はクリスマスローズ。
あの花弁は、はなびらじゃないらしい。

2011-12-18

鎌倉のKIBIYAベーカリー

自転車に乗って鎌倉へ行ってきました♪

片道3時間弱。
この季節に走るのは最高ですが、
すっごくおしりが痛くって...ぶつくさ言ってました。





KIBIYAベーカリー










































焼きたての紅茶とくるみのスコーン
ベンチのおじいちゃんの隣で、ハーブティーと一緒に♪







PARADISE ALLEYのある鎌倉中央市場



























昼過ぎに到着した時にはからっぽのショーケース!
大人気です。



お目当てのひとつ、
神奈川県立近代美術館 鎌倉館の‘シャルロットペリアンと日本’に
立ち寄る体力がなく、会期中の再訪をしずかに決意!
会期は2012年1月9日まで。
この鎌倉館の建築を手がけたのはコルビュジエに師事した坂倉準三氏。
なので、ぜひ、ここ鎌倉館で見ておきたい。



山海を抱えるこの土地の文化や農産物は昔も今も魅力的。
青山二郎、小林秀雄、辰巳芳子、、、
あの憧れの先人も。




次は絶対、電車で!








2011-12-08

オニオングラタンスープ






















Recipe
オニオングラタンスープ

材料(2人分)
<玉ねぎソース>
玉ねぎ(大きめ) 2個
オリーブオイル  大さじ2
しょうゆ     小さじ2
オイスターソース 小さじ2
塩        ひとつまみ

<スープ>
バター      小さじ1
ベーコン     2枚
白ワイン     大さじ2
コンソメキューブ 1個(お湯2カップに溶かす)
こしょう     少々
バゲット     1cmの厚さを4〜6枚
シュレッドチーズ 好きなだけ

作り方
1 厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、薄切りにした玉ねぎを炒める。
  はじめは中火で、透明にしんなりしてきたら、フタをして
  弱火&とろ火で30分炒める。途中何度か覗いて焦げないようにかき混ぜて。
  必要であればオリーブオイルを足しても。
2 とろとろのアメ色になったら、仕上げにしょうゆ、オイスターソースを
  加えて塩を振る。ソースの出来上がり。
3 鍋にバターを溶かし、1cm幅に切ったベーコンを入れる。
  さっとソテーしたら、白ワインを入れアルコールをとばす。
  さらに、玉ねぎソースとコンソメスープを加え10分ほどくつくつ煮る。
  ここで、あればローリエを加えると香りが立ちます☆
4 耐熱のカップや皿にスープを入れて、上にバゲットとチーズを。
  オーブントースターか、250℃に予熱したオーブンで8〜10分ほど、
  チーズがとろりとするまで焼いて出来上がり♪
























リースを作ってみました♡...質素(笑)
100円ショプ(ナチュラルキッチン?)の輪っかと、
家にあったドライフラワーと、きわめつけの台所の唐辛子!

オレンジ色の小さなバラは、一緒に暮らしているかれが
ある日ふらりと買ってきてくれたもの。
ということで、日々の暮らしが詰まった輪っかになりました☆




クリスマスもかれはお店Partyを行ったり来たり。
だけど、
そのPartyでは、
わたしの大好きな大好きなアーティストさんのLiveがあるそうで
今からすっっっっごく楽しみ♪
今年は見られずじまいかも、と諦めてたから
これはまさにクリスマスプレゼントー!!






あなたにもステキなクリスマスがおとずれますように!










2011-11-29

Sofia Coppola

中学生の頃からのわたしのカリスマ、ソフィア・コッポラ。
今でも彼女にまつわるニュースを目にするたび、
ワクワクします。




Marriage!


















ロバート・メープルソープ写真展のキュレーション


























先週にはMarni for H&Mの広告フィルムを手がけるというニュースが。

















2人ともカッコいい。





2011-11-20

和風あっさりカレー




















Recipe
和風あっさりカレー

材料(2人分)
豚こま肉  80g
にんにく  1片
しょうが  1かけ
蓮根    5cm程度
小松菜   3把
かぼちゃ  1/8個
エリンギ  1本
 *野菜は何でも大丈夫!歯ごたえのあるものがオススメ♪
カレー粉  大さじ2
しょうゆ  大さじ1
サラダ油  大さじ1
コショウ  少々


作り方
1 にんにく、しょうがはみじん切りに。豚コマ肉は軽くたたいておく。
2 蓮根は2mmくらいの薄切りにし、水にさらす。かぼちゃ、エリンギ、小松菜も
  火が通りやすいよう切っておく。
3 フライパンにサラダ油を熱し、にんにくとしょうがを炒める。
  香りが立ったところに豚肉を入れ炒め合わせ、全体に色がついたら
  蓮根、かぼちゃを加えさらによく炒める。
4 カレー粉、しょうゆ、コショウを入れてさっくりと混ぜ合わせ、小松菜とエリンギ
  を加える。野菜の水分で全体がしんなりしたらOK



カレー粉はスーパーでよく見る「中村屋」のものを使いました。
1本あると重宝します☆
夏はきゅうりやみょうが、冬は根菜を中心に。
今回はかぼちゃを加えたことでこっくりとした甘みをプラスできました。
玄米やパンとも合う、万能&簡単&栄養たっぷりの一品です♪



2011-10-24

Tom Ford Beauty Collection!

トム・フォードのコスメライン、'Tom Ford Beauty'が
いよいよ11月1日からバーグドルフグッドマンで発売に!
フルラインが発表&プレオーダーも可能☆
ちなみに日本未入荷。

昨日10月23日USで放映のドキュメンタリー、Visionariesでも、
彼の女性の '美' に対する哲学を語っているようです。
(予告編は見つけたんですが、本編ではもっと話しているのかな?)


くちびるが!とってもgreacy...
天ぷら食べたの状態です。


こちらは6月にローンチされたイメージ。




ネイルとアイカラーのラインナップ!





















ベージュ〜ピンクのスモーキーなカラーレンジはお得意ですね。
全体的にイエロー寄りなので、日本人にも使いやすそう。
お値段はネイルは30ドル、アイカラーパレットは78ドルとのこと。

ネイル、写真くらいツヤッツヤになるなら、ちょっと試してみたいかも!
冬のファーとかもこもこニットから鮮やかで艶やかな指先があらわれたら、
きっと素敵!!
今シーズンの気分だと、ダークなアイカラー×ヌードベージュのネイルか、
ヌーディー&カラーレスなメイクアップ×ダークパープルのネイルで、
ギャップを楽しみたい気分。

やっぱりコスメは手に取ってあれこれ悩むのが醍醐味ですから。
日本での発売が待たれます♪
そして、ドキュメンタリーの中でも語られているように、
美に関する彼のより深い探求により、次世代の女性像が創り出されるのも
もっと楽しみです!!

上のtrailerの中では明言していないけど、
一般的な価値基準に自分を合わせていくのではなく、
個性の美を磨くことで、美しさは新たなステージになると思う、
というようなことを、におわせているような?

これは私見ですが、
今はちょっとナリを潜めた「モテ」も、ゆうなれば異性へのアピール、
子孫繁栄&肯定されたい欲を可愛くラッピングした言葉ってだけ。
もっとストレートに、自分を愛そうよ!ひとりしかいない自分を!
っていうメッセージが広がれば、女性の装いや振る舞い、全部、
ガラリと変わるんじゃないかな、と思います。
そして、多くの人が気付き始めていて、今の日本は過渡期な気がします。

さておき、
彼がどんなメッセージを発信していくのか、注目ですね!



Tom Ford appears in The Black Book.....also.





2011-10-23

Prada and Schiaparelli on 'Conversation'!

2012年5月から、メトロポリタン美術館で催される展覧会。
ミウッチャ・プラダとエルザ・スキャパレリをフューチャーした'Conversation'!
先日クリエイティブコンサルタントとして映画監督バズ・ラーマンの協力も
発表されました☆

ファッション史に大きな功績を残した2人の'対話'というテーマ、そして
きらびやかで作り込んだ世界観でいつも私たちを思い切り楽しませてくれる
ラーマン監督とのタッグに、期待がふくらみます!
ちなみにオープニングパーティーでは、ミウッチャに加え、キャリー・マリガン、
アナ・ウィンターも司会を務めるようです。
うーん、、、知的な女性が大集合!という感じ。


この展覧会のきっかけは、2009年にメトロポリタン美術館がブルックリン美術館
より譲り受けた膨大なスキャパレリのコレクションから。
その頃からメトロポリタン美術館側はミウッチャ・プラダとスキャパレリの共通点
—ともに時代を強く生きる女性デザイナー、イタリア人。
ファッションへのユニークな視点、そしてアート界とのかかわり—...
を見出していて、ついに今回の開催に至った、というワケ。


スキャパレリは1954年に引退、73年に亡くなっているので、2人に直接の関わりは
ないのですが、1930年代のVanity Fair誌の'Impossible Interviews'
からコンセプトを着想。まさに不可能な対話が実現することに!

会期は2012年5月10日—8月19日、この時期にNew Yorkに行かれる方は是非☆





















Elza Schiaparelli
1930-50年台にかけて活躍したファッションデザイナー。
ちょうどココ・シャネルの時代と同時期デ、対比されることが多いのも特徴。
ショッキングピンクの提案、大胆で自由な発想。
これはあくまで個人的な想像ですが、時はまさに第一〜二次世界大戦のさなか。
戦時中のうつうつとした世情を背景に、明るさを求める人々の心を捉えた面も
大きかったのはないでしょうか。

ジャン・コクトーやレオノール・フィニ、アルベルト・ジャコメッティなど
アート界との親交も深く、特にダリとのコラボであるロブスタードレスや
シューハット(写真でかぶってるのがソレ)はとっても有名。





























ユーモアがあって上品で楽しい!

関連記事
Fashionista.com





2011-10-22

Lou Doillon









































わたしのミューズ
On the front row of Valentino 2012SS show.

PILOTE du CHIC! Yves Saint Laurent 2012SS








All on the show Yves Saint Laurent 2012SS.

Army、Chinoiserie、Bold Chic!
今回も最高に素敵だったピラーティのサンローラン。

彼がYSLのクリエティブディレクターに就任したのは2004年。
その直後のVogue Parisが手元にあるのですが、今見てもシックでコケティッシュ。
(&エロティック。。。この号はEroticoがテーマでかなりキワどい内容でした!)

YSLページのディレクションはCarine Roitfeld、撮影はMario Testino
'Baby doll psycho chic' 




ドルに比べてレート高いVogue Parisはなかなか手を出しにくいのですが...
毎年12月号は外部から編集長を招いた特集号が組まれるので、今年も楽しみ♪






2011-10-19

バナナスコーン 〜マクロビオティック〜




















Recipe
バナナスコーン

材料(8個分)
バナナ        よく熟したもの2本
薄力粉        300g
ベーキングパウダー  小さじ1
豆乳         100cc
オリーブオイル    60cc
砂糖         大さじ1
塩          ひとつまみ

作り方
1 薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩をあわせてふるいにかける。
2 ボウルでバナナを泡立て器などでつぶしてピューレ状にし、豆乳と
  オリーブオイルを加えてよく混ぜる。
3 2のボウルに1をもう一度ふるいながら入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
4 生地をボウルの中で8等分にし、まるくまとめてクッキングペーパーを
  敷いたオーブンの天板に並べる。
5 230℃のオーブンで20分焼く。



黒くなりかけの、しっかり熟したバナナを使うことで、ほんのり甘さの
広がるしっとりとしたスコーンになります♪
4で生地がゆるい時は、スプーンなどですくいとり、シートに並べてもOKです。





2011-10-10

ごぼうと黒ごまのクッキー





Recipe
ごぼうと黒ごまのクッキー

材料(直径5cmのクッキー型10枚分)
ごぼう 100g
薄力粉 75g
砂糖  15g
塩   ひとつまみ
黒ごま 小さじ1
アーモンドパウダー 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
オリーブオイル   大さじ2


作り方
1 ごぼうを細かく刻み、オリーブオイル(分量外)でじっくり炒める。
弱火で水分を飛ばして半量くらいになるように。
皿に移して粗熱をとっておく。
2 薄力粉、砂糖、塩、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーを
あわせて、ふるいにかける。黒ごまを加え、オリーブオイルを
少しずつ垂らしてさっくり混ぜ合わせる。
3 2に、炒めたごぼうを入れてひとまとめにし、ラップにはさんで
めん棒で平たく伸ばし、5mmの厚さにする。
4 好きな形に切るか型で抜き、170℃に予熱したオーブンで、約25分焼く。





ごぼうの甘みが出て、塩味と絶妙なバランスに☆
ビールのおつまみにもイケる♪


2011-10-08

Balenciaga / Paris Fashion Week 2012ss




















via style.com and vogue uk,all.


額から肩までを覆うHatが「日本の鎧のよう」とも評されていた今回のBalenciaga.
構築的、無機質なのにエレガント、そしてファンタジック。
どこが現実離れしていて、でもそうでもないかも、という感覚…

リュック・ベッソンの'フィフスエレメント'を観た感じと近い。気がするかも…?
こんな未来都市、ありえない!
って思っだけど、案外10年後には近いものになっているのかも。
話は変わりますが、
せっかく衣装はGaultierなのにBruce Willisはやっぱタンクトップか!
と心中ツっこんでいたのを思い出しました。



Showではスカーフプリントやハイウエストのタック入りパンツが注目されていました。
私は、ファーストルックから5つほど続いたジャケットに興味津々。
タフタのように光を鈍く反射するのに、しっかりと体を包み込んでしまうフォルム。
セクシーな艶で魅せたいケド傷つくのはイヤ。
そんな、一筋縄では行かない乙女心のツールに!!
って、ちがうか〜;)





















Gary Oldman大好き
イェィ







2011-10-06

Honore Depres & Kiehl's



今日はとあるプロジェクトのため会社、
には行かず原宿へ!

▼▼▼

終了後、気のおもむくままテクテク…

Tomorrow Landでずっと探していたHonore Depresのトワレを発見!
100%オーガニック栽培の天然香料のみのトワレで、調香師はDyptiqueでも
活躍していた方。











香りは……日本人には難しそう、かな!?
どの香りもグリーンが強くて、まるで草原に寝そべる気分とでもいいましょうか。
ともあれ、試せて良かった。
Coletteなどの通販でも手に入るみたいです。






そこからKiehl'sへ。



















化粧品を手に入れるだけで、キレイになった気分☆
左は夜用美容液 Midnight recovery concentrate.
月見草、ラベンダー、ニオテンジクアオイ、ローズマリーなどの
ボタニカルオイルがたっぷりで、深みのある香り。
香りでもキレイになれそうです :D♪

アロマテラピーもそうですが、「植物」の何がすごいかというと、
「全てが解明しきれていない」ことなんですよ!
効果は確実にあるのに、どの成分がどう反応しているのか分からない、
ということが本当に沢山あります。
それは合成のものでは到底かなわない効果だったりするので、
天然のものが重宝されたりするんです。

オーガニックコスメ、ナチュラルコスメという言葉が、さもそのまま
肌にいいor肌にやさしい、のような解釈がされがち。
(もちろん、こういった商品は、合成化合物や添加物が少ないことも
あり、そういう言われ方をしている、という背景があるのですが…)
ナチュラルコスメの醍醐味は、ダイナミックな植物の力を取り入れること!

ともあれ、これは丁寧に作られたのかな、花のにおいがする〜
なんて考えながら、ケアをすると気持ちまでアップしますよね☆

あつ〜く語ってしまいました。
ふだんは私、化粧品メーカーで働いているため、ついヒートアップ!



ああ、今夜のお手入れが楽しみすぎます



ほくほく栗ごはん




Recipe
栗ごはん

材料(米2合分)
栗  20個
米  2合
塩  小さじ1
酒  小さじ2
昆布 5cm角のもの

作り方
1 米をといでざるにあげ、30分〜1時間おいておく。
2 その間に栗の下ごしらえ。
  沸騰したたっぷりのお湯に栗を入れ、約3分茹でて火を止める。
  そのままの状態で冷ましておく。
3 少し置いて触れるくらいになったら、ひとつずつ栗を取り出し、
  ナイフで切れ目を入れて鬼皮、渋皮の順にはがしていく。
  むいた栗は水に放しつと変色しない。
4 炊飯器(鍋)に米、昆布、栗と調味料を加え、いつもどおりの
  水加減で、白米と同様に炊く。






今年の栗もそろそろ終わり。
かけこみで、ぜひぜひお試しください♪
ちなみに我が家で混ぜご飯&ほんのり甘いものは不人気で、
ひとりでペロリでした!
焼きおにぎりや、みつばと海苔をのせたり。。
来年も待ち遠しい:)… 






2011-10-04

The Black Book

こっそり、いえデカデカと!
右側でアピールしていますが ▶▶▶


The Black Book’ on Tumblr

記憶にとどめておきたい瞬間、こと、もの、
をアーカイブしています。

近現代アート、ファッションフォト、呉服と、それにまつわる伝統芸能が中心。
あと、読んでいる本のなかでピンときた言葉も。


このブログが食欲で、こっちは知欲。
知のほうはなかなか満たされることなく、食べるほどに空腹に。
知識が広がるほどに世界の広さを思い知らされます。
秋の澄んだ空を見上げて。


よかったら覗いてみて下さい♪


2011-10-02

Organically / Milan Fashion Week 2012SS

Dolce&Gabbana , Prada

Moschino Cheap and Chic ,  Alberta Ferretti

Blumarine ,  Emilio Pucci





















































大地や生命へのオマージュともとれる、
有機的なライン、モチーフ。
思いがけない色やライン、組み合わせに
ヴェルナー・パントンに思いを馳せました。





秋刀魚の梅しそ天ぷら



























Recipe
秋刀魚の梅しそ天ぷら

材料(2人分)
秋刀魚 2尾
しそ  4枚
梅干し 8個
小麦粉 1/2カップ
サラダ油 適量

作り方
1 秋刀魚は頭と尾を落とし、尾のほうから腹をあけて内蔵を抜く。
  水洗いし、1尾を4等分のぶつ切りにし、キッチンペーパーで軽く
  水分をおさえる。
2 梅干しは種を抜き、包丁でたたく。しそは縦半分に切る。
3 しそで梅干しをくるりと包み、秋刀魚の内蔵部分にはさみこむ。
4 小麦粉を水でとき、あれば氷を数個入れて衣をつくる。
  さっくりと混ぜ、絶対溶きほぐさないように。
5 180℃の油で揚げる。


あつあつをどうぞ
梅干しの塩味でそのまま美味しくいただけます。
骨を抜かずに作るので、気をつけて食べて下さいね。
(なので、お子様には不向きです…涙)
食べにくさを抜きにしても、ちょっとビックリするくらいの美味しさ!!
秋刀魚が旬のうちに食べやすい方法を研究して、再up目指します!



 

2011-09-29

R E B O R N






再生。


遺伝子を受け継いで、もっとたくましく、おもしろくなります。
大切な人の、大切な店。
その「おもい」が、あなたのもとに届きますように★

いよいよオープンです。

▼▼▼

http://goldfish-sb.com/

里芋といかの煮物



Recipe
里芋といかの煮物

材料(2人分)
いか   1杯
里芋   8〜10個
*こぶりの旬のものを
水    1カップ
酒    大さじ1
砂糖   大さじ1
しょうゆ 大さじ1
だし汁  1/2カップ


作り方
1 里芋は六方むきにして水から茹で、ぬめりが出たらざるにあげて 
  流水にさらす。再び水からやわらかくなるまで茹でる。
2 いかは足と骨を抜いて水洗いし、わたも取る。
  胴は1cm幅の輪切りに、抜いた足は目や口を取り、足先も切ってから
  5cm程度の長さに切る。
3 水、酒、砂糖、しょうゆ、だし汁を合わせて煮立て、いかを入れてさっと煮る。
  身が白くなったら一旦取り出す。
4 3の鍋に茹で上がった里芋を入れ、煮汁が半分ほどになるまで煮立てる。
  里芋にしっかり煮汁がしみこんだら、いかを戻してひといき煮立てる。



秋の味です。
味がしみたほうが美味しいので、たっぷり作って
ゆっくり味わって下さい♪

2011-09-26

Beat it! / Milan Fashion Week 2012SS

Salvatore Ferragamo,each

Gucci,each



スーツ—背広
一説には英語の「Civil clothes」が訛って背広になったとも。
軍服に対する、「市民の服」。

そして、男性の社会的地位の権化であるスーツを女性がまとう時、
性差を超える力を持つと思う。




2011-09-25

簡単アップルパイ

























Recipe
アップルパイ

材料(直径20cmのパイ皿1台分)
<アップルフィリング>
りんご*  大玉4個
*つがるやサンふじなど酸味の強いものがおすすめ
バター  40g
砂糖   1/2カップ
シナモンパウダー 小さじ1/2
レモン汁 1個分 

<パイ生地>
薄力粉  150g
バター  80g
塩    ひとつまみ
牛乳   大さじ3

作り方
1 パイ生地を作る。バターは1cm角にカットし冷蔵庫で冷やしておく。
薄力粉をふるいにかけ、バターを入れて両手をすりあわせるように
混ぜ合わせ、バターがあずき粒大になったら牛乳を加えひとまとめにする。
2 生地はラップにくるみ、冷蔵庫で1時間程度寝かせる。
パイ生地のサクサク感を残すために、練り混ぜないのがコツ。
3 生地を寝かせる間にフィリングを作る。
りんごは2つ割りにし、芯をとって皮をむき、縦に3〜4mmの厚さに切る。
切ったりんごにレモン汁と砂糖、シナモンをまぶし、20分程度置き水分を出す。
4 鍋にバターの半量を溶かし、りんごから出た水分全部とりんごの半量を
入れてソテーする。半透明になったりんごからボウルに出していく。
残りの半量のりんごも同様にソテー。
5 最後にすべてのりんごを鍋に戻し、水分が全て出切るまで煮詰める。
パイ皿にあけて粗熱をとる。
6 パイ生地をパイ皿より少し大きいくらいまで延ばし、皿のふちにしっかりおさえる。
7 220℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。



さくさくのパイ生地をりんごとからめてどうぞ♪
りんごの水分がなくなるまでしっかりソテーするのが鉄則、と
失敗から学びました…
このレシピなら上手に煮詰められます☆



2011-09-24

Irving Penn and Issey Miyake


























「アーヴィング・ペンと三宅一生」展、おすすめです♪

もちろん撮影禁止…ということで、
いくつかIrving Pennの作品からpick up



























時間が感じられない写真は他に類をみない。
まさに'frozen'
私は写真を撮るとき、息づかいとかその瞬間の息吹を切り取りたい、
と無意識にも意識していることを、彼の作品を目前に再認識しました。
Frozen timeという映画がありましたが、時空を超えた美しさとか、
時を止めて自分の所有物にするという、パーソナルな側面も相まって
特別な意味を持つものになるのかも。

そして、言わずもがな三宅一生さんの洋服。












































via Issey Miyake


布って、重力に逆らえない。
だからこそ、第二の皮膚となり私たちを守り、時に自己表現の手段となる。
ところが、
柔らかな布に、さも葉脈のようなプリーツを施したり、
花弁のように重ね合わせることで
人類にとっての自由な羽に変化させる。

奇想天外なフォルムは、ときにfunnyにfunkyに。
予想を裏切るシルエットはそれだけで印象に残るもの。
視点を変える大切さを痛感しました。





この展示ですが、
なにより圧巻だったのは、21_21の地下に降り、2番目のあのスペース!
とにかく行ってみて下さい!!
感動しました。

外道ですが、、
この展示にいらしている方々のファッションや佇まいも、
見ているだけで楽しかった!